これまでのカビ処理は、次の2つの手順を行います。
しかし、これでは本質的な解決にはなりません。カビは、菌糸を根っこのように伸ばして増殖しています。表面に見えているカビは、壁の奥まで菌糸が伸びている状態なのため、
壁表面のカビを拭き取り防カビ塗装。壁の深部までは塗料が浸透せず、深部に残ったカビが回りに広がって、カビの蟻の巣状態。
これまで諦めていた付着したカビや根深いカビを安全に除去し、防カビ・抗菌を実現します。
安全な浸透剤と、強力なカビ分解剤との交互処理で菌糸の深部までじっくり浸透してカビを分解除去。安心の防カビ成分が浸透して、表面だけでなく内部でも防カビ効果を発揮して、長期間カビをシャットアウト!!
このように、一度の処理で、長期間効果を維持する「カビ処理革命」の施工は、特殊な塩素剤を深部の菌糸まで作用させ、カビを根っこまで処理します。
工程① インベーダーをスプレー噴霧「浸透しじっくりと殺菌」 | 壁面や目地などの奥まで入り込んだ真菌の菌糸にじっくりと浸透して不活化し、ストロングジェル処理との相乗効果で剥離・分解能力を高めます。 |
---|---|
工程② ストロングジェルをローラー等で塗布「素早く安全に殺菌」 | 塩素ガスの発生を大幅に抑えたジェル状の取り扱いが極めて容易な画期的カビ分解剤です。市販の塩素系漂白剤の2.5~5倍の有効成分が、強力に分解能力を発揮し、垂れずに密着して効果を発揮し続けます。 |
工程①〜② インベーダー噴霧&ストロングジェル塗布を状況に応じて繰り返し | 「インベーダー噴霧」、「ストロングジェル塗布」を何回か繰り返し行い、カビを根っこまで分解します。 |
③ ストッパースプレー噴霧「安全に長期間の防カビ・抗菌」 | 口に入れても肌に触れても安心。極めて安全な防カビ・抗菌成分を、化粧品レベルの安全な成分で対称面に定着させて、長期間に渡って防カビ・抗菌効果がを持続します。 |
株式会社エイケン
〒158-0094
東京都世田谷区玉川4-3-15 5F
TEL.03-3709-9181 / FAX.03-3709-9221