塗床は建物の内外を問わず、床面に塗材を塗布し、仕上面を構成したものです。塗床仕上面は、塗布の種類、工法などにより、以下のような機能を付与することができます。
塗床はコンクリート下地に施工されるケースがほとんどであり、塗床の役割としては以下のような項目があげられます。
発塵の防止 下地のコンクリートからの砂埃の発生を防止します。 |
摩耗の防止 下地コンクリートの擦り減りによる発塵を防止します。 |
侵食の防止 下地コンクリートの薬品(酸類・油類・消毒薬品)による劣化防止。 |
防滑性の付与 防滑仕上げをすることにより、滑りを防止します。 |
美装性の付与 着色や色分けすることにより、美装性を与えます。 |
特殊機能の付与 抗菌性・帯電防止性・耐熱水性等の特殊な機能の受持。 |
歩行専用 | |
主な用途 | 重要な要求性能 |
---|---|
屋内外施設床事務所、店舗、廊下、遊歩道 |
歩行感、美装感、紫外線劣化 |
産業作業 | |
主な用途 | 重要な要求性能 |
重軽量物作業床電子工場、整備工場、金属工場、機械工場 |
工具等の落下、フォークリフト走行 |
薬品作業床化学工場、メッキ工場、印刷工場 |
薬品や溶剤がこぼれる |
食品関係作業床乳業・飲料・食肉・水産・製パン工場、厨房 |
熱湯、薬品、転倒防止 |
産業車両運行床配送センター、倉庫、運搬通路 |
フォークリフト走行 |
車両運行 | |
主な用途 | 重要な要求性能 |
一般・特殊車両専用床車道、駐車場、自走式車両通路 |
車、フォークリフト走行 |
その他 | |
主な用途 | 重要な要求性能 |
特殊機能床クリーンルーム、精密部品工場 |
静電気防止 |
特殊機能床冷蔵冷凍工場倉庫 |
耐低温性 |
特殊機能床ピット、防液提 |
耐水性、耐薬品性、耐油性 |